fc2ブログ

 
アマゾン川での滞在記録やナミビアの動物達を紹介

このサイトでは、スターアライアンスの世界一周チケットを購入して1ヶ月でカナダ~南米~アフリカ~香港とめぐった旅行記と、アマゾン川での写真やエトーシャ国立公園の動物を掲載しています。

カナダには2泊しただけで(ナイアガラの滝を見るため)、 ブラジルと、アフリカ大陸南東部のナミビアをメインの目的地としての旅でした。

世界三大瀑布といえば、ナイアガラの滝、イグアスの滝、そしてビクトリアの滝ですが、実はこのルートを使えば一応全て見れるチャンスはあります。
ビクトリアの滝は、ナミビアから一応国境を出るのですが・・・ツアーなどもでています。 ま、今回は行っていませんが。

ナイアガラは、ちょっとがっかり名所でした。

イグアスの滝は本当に世界最大級の滝でしょう。神が創った、という現地の言い伝えが何の抵抗も無く受け入れられます。他の人に絶対の自信をもってお勧めできる場所です。

ナミビアも、【世界最古】の称号で有名なモノが2つあります。

1つは、世界最古のナミブ砂漠
もう一つは、世界最古の民族であるヒンバ族です。

どいらも、サイト内に写真と訪問記録があります、、、が、

ブログ形式だとちょっと読みづらいので、今後は管理人の本サイトにまとめて掲載しようと考えています。 リンクは

けん玉基金でモザンビークに小学校を!

の最下部からご覧ください。
アフリカのモザンビークに小学校を建設しようというプロジェクトです。
 
下の表示のように、更新しないとレイアウトが崩れるのも変更を考える要因ですね。。

モザンビークの首都マプト(MAPUTO)

 モザンビークという国の名前さえ聞いたことが無い・・・という人が多いだろう。
アフリカ大陸の南東に位置するモザンビークで撮った写真などを載せていこうと思います。

 まず、首都はMAPUTO。日本語ではマプトとも、マプートとも書くかな。伸ばすほうが多いかもしれないです。旧ポルトガル植民地だったこの国の公用語はポルトガル語。1994年までは10年以上に及ぶ内戦が続いたこともあるし、言葉の問題もあるので日本からの観光客というものは、あまりいない。まぁ、日本からだと飛行機で20時間以上・・・・
 
 たしかにまだ地雷も多く残ってはいるが、美しいビーチも多いし、スクーバダイビングなどのマリーンスポーツもできる。動物を見るなら隣の国(南アフリカ共和国)のクルーガー国立公園に行けばOKだ。いや、むしろ南アフリカ観光のついでにモザンビークに行くというのが正解だろうか・・・・。行くぞ~!!というヤル気を沸かせない国かもしれないが、行ってみると余りのレアさに帰国後は話のネタにも最適だ。

 そんなモザンビークの首都の写真がコチラ。
 
 ポルトガル植民地時代に建てられたものがほとんどだが、キレイな建物も多い。
MAPUTO モザンビーク


モザンビークの首都マプート


モザンビークの首都マプート

 
モザンビーク・マプート・バイシャ




モザンビークの首都 | トラックバック:(0) | コメント:(1)
コメント
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2019-08-11 日  09:55:18 |  URL |  # [編集]
コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)








Copyright © 諸行無常~~旅行記・写真と海外情報~~ All Rights Reserved. Powered By FC2. 
Template Desingned by 忙しくても毎日を楽しみたい!