fc2ブログ

 
アマゾン川での滞在記録やナミビアの動物達を紹介

このサイトでは、スターアライアンスの世界一周チケットを購入して1ヶ月でカナダ~南米~アフリカ~香港とめぐった旅行記と、アマゾン川での写真やエトーシャ国立公園の動物を掲載しています。

カナダには2泊しただけで(ナイアガラの滝を見るため)、 ブラジルと、アフリカ大陸南東部のナミビアをメインの目的地としての旅でした。

世界三大瀑布といえば、ナイアガラの滝、イグアスの滝、そしてビクトリアの滝ですが、実はこのルートを使えば一応全て見れるチャンスはあります。
ビクトリアの滝は、ナミビアから一応国境を出るのですが・・・ツアーなどもでています。 ま、今回は行っていませんが。

ナイアガラは、ちょっとがっかり名所でした。

イグアスの滝は本当に世界最大級の滝でしょう。神が創った、という現地の言い伝えが何の抵抗も無く受け入れられます。他の人に絶対の自信をもってお勧めできる場所です。

ナミビアも、【世界最古】の称号で有名なモノが2つあります。

1つは、世界最古のナミブ砂漠
もう一つは、世界最古の民族であるヒンバ族です。

どいらも、サイト内に写真と訪問記録があります、、、が、

ブログ形式だとちょっと読みづらいので、今後は管理人の本サイトにまとめて掲載しようと考えています。 リンクは

けん玉基金でモザンビークに小学校を!

の最下部からご覧ください。
アフリカのモザンビークに小学校を建設しようというプロジェクトです。
 
下の表示のように、更新しないとレイアウトが崩れるのも変更を考える要因ですね。。

世界遺産イグアスの滝アルゼンチン側

アルゼンチン側には沢山の遊歩道のコースがあり、最長のものだと5kmくらい歩くのかな。滝を上からも下からも見れるアルゼンチン側はブラジル川よりもお勧め。ゆとりを持ってアルゼンチン側を堪能したい。

大小さまざまな滝を間近で見れ、晴れた日には虹もかかるという。

動物に出会う確立もアルゼンチンのほうが高いだろう。
オオトカゲには感動でした。

イグアスの滝遊歩道入り口


イグアスの滝01


イグアスの滝02


イグアスの滝03




スポンサーサイト



イグアスの滝アルゼンチン側 | トラックバック:(0) | コメント(-)

世界遺産イグアスの滝をアルゼンチン側から

イグアスの滝のアルゼンチン側。
アルゼンチン側の講演入り口から、滝の付近まではトロッコ電車に乗っていく。環境への配慮のためだ。
ボートに乗って滝の目の前まで行くツアーもあり、その勧誘では日本語で話しかけられるにちがいない。

「ボートでヌレヌ~レね」

ヘリで滝を上空から見ることもできるが、ヘリコプターの振動と騒音が鳥の卵やヒナに悪影響をあたえるという議論も出ている。最近は高度の規定を設けて配慮を行っているらしい。
イグアスの滝アルゼンチン側


イグアスの滝アルゼンチン側入り口


ここが悪魔の喉笛の上。水しぶきが激しい。カメラを入れる袋は必需品。

悪魔の喉笛落ち込み場所




イグアスの滝の水しぶき


イグアスの滝アルゼンチン側 | トラックバック:(0) | コメント(-)







Copyright © 諸行無常~~旅行記・写真と海外情報~~ All Rights Reserved. Powered By FC2. 
Template Desingned by 忙しくても毎日を楽しみたい!