fc2ブログ

 
アマゾン川での滞在記録やナミビアの動物達を紹介

このサイトでは、スターアライアンスの世界一周チケットを購入して1ヶ月でカナダ~南米~アフリカ~香港とめぐった旅行記と、アマゾン川での写真やエトーシャ国立公園の動物を掲載しています。

カナダには2泊しただけで(ナイアガラの滝を見るため)、 ブラジルと、アフリカ大陸南東部のナミビアをメインの目的地としての旅でした。

世界三大瀑布といえば、ナイアガラの滝、イグアスの滝、そしてビクトリアの滝ですが、実はこのルートを使えば一応全て見れるチャンスはあります。
ビクトリアの滝は、ナミビアから一応国境を出るのですが・・・ツアーなどもでています。 ま、今回は行っていませんが。

ナイアガラは、ちょっとがっかり名所でした。

イグアスの滝は本当に世界最大級の滝でしょう。神が創った、という現地の言い伝えが何の抵抗も無く受け入れられます。他の人に絶対の自信をもってお勧めできる場所です。

ナミビアも、【世界最古】の称号で有名なモノが2つあります。

1つは、世界最古のナミブ砂漠
もう一つは、世界最古の民族であるヒンバ族です。

どいらも、サイト内に写真と訪問記録があります、、、が、

ブログ形式だとちょっと読みづらいので、今後は管理人の本サイトにまとめて掲載しようと考えています。 リンクは

けん玉基金でモザンビークに小学校を!

の最下部からご覧ください。
アフリカのモザンビークに小学校を建設しようというプロジェクトです。
 
下の表示のように、更新しないとレイアウトが崩れるのも変更を考える要因ですね。。

アマゾン川の生き物は不思議だな~

アマゾンの熱帯雨林の中には、樹液がよく燃える木がある。



スポンサーサイト



アマゾン川の植物 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

アマゾン川の植物・花とコケとキノコ

アマゾンのキノコ

アマゾン川のジャングルはかなり湿度が高い。いたるところにキノコが生えている。
とてもじゃないけど、食べる木にはなれない・・・
アマゾン川の植物・コケ


コケ。

アマゾン川の植物・名前は不明


アマゾン川の植物・薬用植物マラリアに効く

この写真、横にしたままにアップしてしまった・・・。
マラリアに効くという薬用植物。アマゾン川に昔から生きている人達はこれの葉っぱを使ってマラリアの治療を行う。めちゃ苦い

アマゾンの植物・花03


アマゾンの植物・花02


アマゾンの植物・花


アマゾン川の植物 | トラックバック:(0) | コメント(-)

アマゾンく川の植物・木の実シリーズ

アマゾン川の植物・美味しい木の実

この木の実が一番美味しかった。甘い。
ジャングルの中を歩くとかなり体力を消耗するので、こまめに栄養を補給しなければついていけない。現地のガイド(少年)がなんでも教えてくれました。
アマゾン川の植物・木の実03

これはまだ熟していないけど、お酒とかジュースに入れると美味しいらしい。
木の上に上って取ってくれた。
アマゾン川のナッツ・美味

これは最高に上手い。椰子みたいな実の中に10個程度のナッツが入っている。これをナタで川をむくと白いナッツが現れる。
香ばしくて、高カロリーっぽい味がする。好き嫌いはありそうだが、これがあれば生きていける。


以下2枚の写真の木の実は食べていない(食べれない??)

ブラジルアマゾン川の植物・木の実02



アマゾンの植物・木の実01




アマゾン川の植物 | トラックバック:(0) | コメント(-)







Copyright © 諸行無常~~旅行記・写真と海外情報~~ All Rights Reserved. Powered By FC2. 
Template Desingned by 忙しくても毎日を楽しみたい!